うさぎの体の特徴と能力

 このページでは、うさぎの体の特徴と能力についてご紹介しています。

 当サイトのすべてのページは、本文下の総合ページリンクからご覧いただけます。


うさぎの体の基礎データ

 もともと野生のアナウサギから作り出されたペットのうさぎの体には、今でも厳しい野生生活を乗り切ってきたアナウサギから受け継いだ優れた能力と、うさぎならではの特徴があります。

うさぎの画像

 それが、長い耳と敏感な鼻、瞬発力に優れた後ろ足。でも、うさぎの体には、他にもたくさんの能力と特徴があります。

 うさぎの体の基礎データ:体温 38.0度〜39.5度 / 呼吸数 30〜60回/分 / 心拍数 130〜320回/分 / 寿命 5年〜7年(すべて一般的な平均値です)


うさぎの耳・目・鼻

 ○うさぎの耳

 うさぎの耳は、いろんな方向に自由に向きを変えることができます。そうやって遠くの小さな音も聞き逃さず敏感にキャッチすることで、肉食動物から身を守ってきました。(垂れ耳のロップイヤー種だけは、耳の向きを変えるのは苦手です)

 また、汗をほとんどかかないうさぎの耳には無数の毛細血管が張り巡らされていて、耳から体の熱を放出することで体温を調節しています。

 ○うさぎの目

 顔の左右両側に、少し飛び出したようについているうさぎの目は、とても広い視野を持っています。この広い視野のおかげで、背後から近づいてくる肉食動物などをすばやく察知して逃げることができるのです。

 また、夜行性のうさぎは、薄暗がりでも物を見ることができます。ただし、視力そのものはあまり良い方ではありません。

 ○うさぎの鼻

 いつもぴくぴく動いているうさぎの鼻はとても敏感で、おしっこのニオイで自分や他のウサギの縄張りを認識しています。


うさぎの歯

 ○うさぎの歯

 うさぎの歯は全部で28本あります。正面からではわかりにくいですが、大きな前歯4本のうち、上の前歯のすぐ後ろにも2本の歯が重なるように生えていて、この前歯で硬い木の実や樹皮も食べることができるのです。

 うさぎの歯はすべて一生伸び続け、主食の硬い繊維質の干草や牧草を食べることで磨り減って、適度な長さを保っています。


うさぎのひげと肉垂(にくだれ)

 ○うさぎのひげ

 うさぎのひげは、周囲の状況を敏感に感じ取るセンサーのような役割を果たしています。(そのため、うさぎはひげに触られることをとても嫌います

 このひげは、空気の流れや密度まで感じ取ることができるといわれ、接触しなくてもまわりに動くものがいることをすばやく察知することができるのだそうです。


 ○うさぎの肉垂(にくだれ)

 肉垂(にくだれ)というのは、主にメスのうさぎに多く見られる、のど(あご)の下にできる分厚いマフラーのような”たるみ”のことで、ラクダのこぶのように、脂肪を蓄えています。


うさぎの尻尾・前足・後ろ足

 ○尻尾(しっぽ) … 短いヘラのような形をしたうさぎの尻尾は、危険が迫っているときにピン!と立てて、仲間に危険を知らせる合図を送ります。


 ○前足 … うさぎの短い前足には、5本の指があり、ハムスターやリスのように物を掴むのは苦手ですが、巣穴を掘るための鋭い爪が生えています。


 ○後ろ足 … うさぎの後ろ足は、瞬発力に優れた筋肉が発達していて、数メートルを一気に飛び越える抜群のジャンプ力を持っています。

 また蹴る力も強く、この足で地面を踏み鳴らして大きな音を立てるスタンピングという行動で、仲間に危険を知らせます。


 ○当サイトの出典及び参考書籍:ハムスター・ウサギ・リスたちと暮らす本 (霍野晋吉監修 誠美堂出版)/とってもかわいい!ウサギの育て方(桜井富士朗監修 誠美堂出版)/ウサギとおしゃれに暮らす本 (鈴木麻子著 誠美堂出版)/小動物の飼育情報満載!スモールペット飼育ハンドブック(緑書房)


 当サイト、「うさぎ(兎)の飼い方・育て方」では、うさぎ(兎)の上手な飼い方と育て方、うさぎ(兎)の日常の健康管理、初めてでも楽しくうさぎ(兎)と暮らすための育て方のポイントをわかりやすくご紹介しています。

 ●当サイトのすべてのページは、サイトのページ一覧からご覧いただけます。

 ●関連サイト:猫の不思議と秘密


スポンサーリンク


うさぎ(兎)の飼い方・育て方・総合ページリンク


1.うさぎってどんな動物?

アナウサギ(穴うさぎ)と飼いうさぎ飼いうさぎと野うさぎの違い
アナウサギの暮らしと習性ペットとしてのうさぎの歴史
うさぎの品種改良の歴史名前でわかるうさぎの特徴
耳でわかるうさぎの成長後の大きさうさぎの寿命は何年?
うさぎの体の特徴と能力

スポンサーリンク


2.うさぎを迎える前に知っておきたいこと

元気で丈夫なうさぎの選び方うさぎの単独飼育とペア飼育(多頭飼育)のメリット・デメリット
うさぎと相性の良い動物・相性の悪い動物うさぎの入手方法と入手先
揃えておきたいうさぎの飼育用品うさぎの室内飼育のメリット・デメリット
うさぎの屋外飼育のメリット・デメリットうさぎの性格と感情表現


3.うさぎの飼い方・育て方のポイント

うさぎの迎え方うさぎの抱き方・触り方
うさぎのエサ(餌)の種類と選び方うさぎに与えてはいけない食べ物
うさぎのエサ(餌)の与え方うさぎのブラッシングの方法
うさぎのシャンプーの方法うさぎのしつけ方・叱り方
うさぎのトイレのしつけ方うさぎ(兎)の爪の切り方
うさぎにお留守番をさせるにはうさぎに散歩(外出)をさせるには
梅雨から夏のうさぎ飼育のポイントと注意点

スポンサーリンク


4.人気のうさぎたちの特徴と育て方

ネザーランドドワーフの性格と特徴・育て方アメリカンファジーロップの性格と特徴・育て方
イングリッシュ・ロップイヤーの性格と特徴・育て方ダッチの性格と特徴
ドワーフラビット(雑種のうさぎ)の性格と特徴ドワーフロップの性格と特徴


5.うさぎの健康管理のコツとポイント

人畜共通感染症(ズーノーシス)の基礎知識と接し方うさぎの健康を守る三原則
うさぎの冬の寒さ対策と注意したいことうさぎが寒がっているときのサイン
うさぎ(兎)が死んでしまったときの対処法信頼できる獣医師・動物病院の見つけ方・選び方
うさぎが快適に暮らせる温度管理と湿度管理のポイントうさぎの病気予防と健康チェックのポイント
うさぎのかかりやすい病気・コクシジウム症の原因と症状・予防法うさぎのかかりやすい病気・毛球症と消化管うっ滞の原因と症状・予防法

inserted by FC2 system