うさぎの室内飼育のメリット・デメリット

 このページでは、うさぎを室内で飼う時の室内飼育のメリット・デメリット、うさぎの室内飼育での注意しておきたいポイントについて、わかりやすくご紹介しています。

 当サイトのすべてのページは、本文下の総合ページリンクからご覧いただけます。


うさぎの室内飼育が増えた理由

うさぎの画像

 以前は、うさぎは家の外のうさぎ小屋で飼うことがごくあたりまえでした。もちろん今でも外飼いのうさぎたちもいますが、最近では、うさぎは家の中で飼うのがふつうになりつつあります。

 その理由は、家の中で飼うことのできる、小さなドワーフ系のうさぎが増えてきたこと。そして、なによりうさぎがいつもそばにいて心を癒やしてくれるコンパニオンアニマルとして広く知られ、今まで以上に多くに人に愛されるようになったことが、やはり大きな理由でしょう。

 また、昔と違って、うさぎを外で飼うスペースがなくなってきたという住宅事情も背景としてあるのではないかと思います。


うさぎの室内飼育のメリット

 うさぎを室内で飼ういちばんのメリットは、やはり何といっても、いつも一緒に過ごせるということ。うさぎが家畜ではなく、心を癒すコンパニオン・アニマルと呼ばれる理由も、室内でいつも一緒に過ごせるからこそのことでしょう。

うさぎの画像

 いつも一緒に過ごしていれば、外で飼う場合よりも,飼い主さんにより早くなついてくれますし、名前を呼ばれる機会が増えることで、自分の名前も覚えてくれるようになります。こうしたことのすべてが、うさぎを室内で飼うメリットといっていいかもしれません。

 それから、家の中で飼っていれば、うさぎの健康状態に目がいきやすくなりますから、もしも病気にかかっていたり怪我をしたときでも早く気づいてあげることができます。

 さらに、外の天気に関係なくいつもどおりにうさぎの世話をすることができますし、暑さ寒さといった外気温の変化が与えるうさぎへの影響も、外で飼うことに比べるとずっと小さくすることができます。これも、室内でうさぎを育てる大きなメリットといえますね。

楽天市場のうさぎのケージ一覧はこちらから


うさぎの室内飼育のデメリット

 うさぎの室内飼育のデメリットは、うさぎの種類(品種)や個体差もありますが、やはりなんと言っても、家の中のものをかじられてしまうということでしょう。

 まさに、うさぎならではといったデメリットですが、かじる以外にも、掘ることが止められないという点も忘れてはならないデメリットといえます。もちろん、これもうさぎの種類(品種)や個体差によって程度の差はありますけれどね。

うさぎの画像

 それから、うさぎの抜け毛もうさぎを室内で育てる上での大きなデメリットといえます。

 うさぎは他の動物に比べても抜け毛の多い動物です。とくに春と秋の換毛期は、こまめなブラッシングが、うさぎの飼い主さん必須の世話(作業)といっていいでしょう。

楽天市場のうさぎのグルーミング用ブラシ一覧はこちらから


うさぎの室内飼育の注意点

 うさぎの室内飼育の注意点にはいくつか重要なポイントがありますが、まず家族の中にアレルギー体質の方がいらっしゃるときには、稀にうさぎの毛にアレルギー反応が現れる場合がありますので、事前に問題がないか確かめておいたほうがいいかもしれません。

 さらに、うさぎのおしっこのニオイ対策が必要なことも、うさぎを室内で飼い育てる上での重要な注意点といえます。

 うさぎ自身に体臭はほとんどありませんが、うさぎのおしっこは、放置すると他の動物と比べて強く臭います。きちんと手入れと掃除をしていれば大丈夫ですが、そうした飼育上のひと手間が必要になるということも心に留めておきましょう。

 こうしたうさぎの室内飼育のデメリットや注意点は、うさぎである以上どうしようもないことなのですが、家の中をかじられないようにすることカーペットや畳を掘られないようにするための対策が必要であること、アレルギーの問題を事前に解決しておかなければならないこと、おしっこのニオイ対策が必須になることなどが、うさぎを室内で育てるいちばんのデメリットといえるでしょう。

 もちろん、かじったり掘ったりといった行動にはうさぎの種類(品種)によっても違いますし、個体差もありますから、場合によっては、ほとんどかじられたり、掘られたりせずに済むこともあります。でも、さすがにそれは、育ててみなければわかりません。

 また、うさぎによっては、ある日を境にかじったり掘ったりといった行動が激しくなる場合もありますし、逆にいつのまにかかじったり掘ったりする行動が少なくなることもあります。いずれにしても、うさぎをケージから出したときは、その行動に注意してあげてくださいね。

楽天市場のうさぎのかじり木一覧はこちらから


 ○当サイトの出典及び参考書籍:ハムスター・ウサギ・リスたちと暮らす本 (霍野晋吉監修 誠美堂出版)/とってもかわいい!ウサギの育て方(桜井富士朗監修 誠美堂出版)/ウサギとおしゃれに暮らす本 (鈴木麻子著 誠美堂出版)/小動物の飼育情報満載!スモールペット飼育ハンドブック(緑書房)


 当サイト、「うさぎ(兎)の飼い方・育て方」では、うさぎ(兎)の上手な飼い方と育て方、うさぎ(兎)の日常の健康管理、初めてでも楽しくうさぎ(兎)と暮らすための育て方のポイントをわかりやすくご紹介しています。

 ●当サイトのすべてのページは、サイトのページ一覧からご覧いただけます。

 ●関連サイト:猫の不思議と秘密


スポンサーリンク


うさぎ(兎)の飼い方・育て方・総合ページリンク


1.うさぎってどんな動物?

アナウサギ(穴うさぎ)と飼いうさぎ飼いうさぎと野うさぎの違い
アナウサギの暮らしと習性ペットとしてのうさぎの歴史
うさぎの品種改良の歴史名前でわかるうさぎの特徴
耳でわかるうさぎの成長後の大きさうさぎの寿命は何年?
うさぎの体の特徴と能力

スポンサーリンク


2.うさぎを迎える前に知っておきたいこと

元気で丈夫なうさぎの選び方うさぎの単独飼育とペア飼育(多頭飼育)のメリット・デメリット
うさぎと相性の良い動物・相性の悪い動物うさぎの入手方法と入手先
揃えておきたいうさぎの飼育用品うさぎの室内飼育のメリット・デメリット
うさぎの屋外飼育のメリット・デメリットうさぎの性格と感情表現


3.うさぎの飼い方・育て方のポイント

うさぎの迎え方うさぎの抱き方・触り方
うさぎのエサ(餌)の種類と選び方うさぎに与えてはいけない食べ物
うさぎのエサ(餌)の与え方うさぎのブラッシングの方法
うさぎのシャンプーの方法うさぎのしつけ方・叱り方
うさぎのトイレのしつけ方うさぎ(兎)の爪の切り方
うさぎにお留守番をさせるにはうさぎに散歩(外出)をさせるには
梅雨から夏のうさぎ飼育のポイントと注意点

スポンサーリンク


4.人気のうさぎたちの特徴と育て方

ネザーランドドワーフの性格と特徴・育て方アメリカンファジーロップの性格と特徴・育て方
イングリッシュ・ロップイヤーの性格と特徴・育て方ダッチの性格と特徴
ドワーフラビット(雑種のうさぎ)の性格と特徴ドワーフロップの性格と特徴


5.うさぎの健康管理のコツとポイント

人畜共通感染症(ズーノーシス)の基礎知識と接し方うさぎの健康を守る三原則
うさぎの冬の寒さ対策と注意したいことうさぎが寒がっているときのサイン
うさぎ(兎)が死んでしまったときの対処法信頼できる獣医師・動物病院の見つけ方・選び方
うさぎが快適に暮らせる温度管理と湿度管理のポイントうさぎの病気予防と健康チェックのポイント
うさぎのかかりやすい病気・コクシジウム症の原因と症状・予防法うさぎのかかりやすい病気・毛球症と消化管うっ滞の原因と症状・予防法

inserted by FC2 system