うさぎ(兎)の性格と感情表現

 このページでは、うさぎ(兎)と仲良くなるために知っておきたい、うさぎの性格と感情表現、接し方についてわかりやすくご紹介しています。

 当サイトのすべてのページは、本文下の総合ページリンクからご覧いただけます。


うさぎは意外と気が短い?

 うさぎ(兎)は、とても臆病でおとなしい性格の動物ですが、見かけによらず怒りっぽい一面も持っています。とはいっても、それにはちゃんとした理由があって、正確には怒りっぽいのではなく、身を守るために強く抵抗している姿が、怒っているように見えてしまうのです。

うさぎの画像

 たとえば、うさぎに何度もしつこく手を出したり、驚かせたりすると、たいていは怯えたようにじっとしていますが、それ以上しつこくすると、突然堪忍袋の緒が切れたように怒り出したりします。

 これは、臆病なうさぎにとっては、いわば捨て身の反撃のようなものと考えてもいいでしょう。


うさぎの感情表現

 うさぎには声帯が無いので、滅多なことで鳴き声を発することはありませんが、機嫌が悪いときなどには、喉を使って鋭い鳴き声を発したり、ふんふんと鼻を鳴らすようなしぐさをします。

 また、後ろ足で地面や床を踏み鳴らす、スタンピングという行動をしているときは、何かに不安やイライラを感じていたり、かなり腹を立てていると考えていいでしょう。

 ただしスタンピングは、主に天敵が近くにいるときなどに、仲間に危険を知らせるための合図として行う場合や、発情行動として行う場合もありますので、腹を立てているかどうかは、そのときの状況によって違います。

うさぎの画像

 おとなしいうさぎも、状況によっては腹を立てることもありますし、場合によってはうっかり手を出して噛み付かれたりといったこともありますので、うさぎの行動を良く観察して、うさぎならではの感情表現を掴んでおきましょう。

 また、うさぎは、強いストレスを長期間に渡って受け続けると、自分の毛をむしり取ってしまうことがあります。

 こうした行動は必ずしもうさぎだけに限ったことではありませんが、うさぎが自分の毛をむしり取っていたり、体毛の一部分が脱毛症のような状態になっているときは、何かしら強いストレスを感じていると考えて、飼育環境の見直しを含めたケアをしてあげましょう。


うさぎは、うれしさを表すのが苦手

 うさぎは、うれしさの表現が苦手な性格の動物で、よほど飼い主を信頼していない限り、犬のようにうれしそうに尻尾を振ってじゃれついたりといったことをしません。

 でもそれは、うれしくないということではなく、単に感情表現が苦手なだけ。言ってみれば、とってもクールな性格を持つ動物なのです。

 ですから、うさぎがそばに寄ってきただけでも、実はとてもご機嫌で、飼い主をとっても信頼しているということでもあるのです。

 それから、うさぎは腹を立てているときは鼻を鳴らす、と先ほどご紹介しましたが、実はとってもうれしいときも鼻を鳴らします。たとえば、お気に入りの食べ物やおやつをあげたときは、うれしそうにふんふんと鼻を鳴らしながら食べたりします。

うさぎの画像

 感情表現が苦手なうさぎですが、うさぎとの関係が親密になればなるほど、こうしたちょっとしたしぐさや行動で気持ちがわかるようになってくるのも、うさぎを飼う楽しみのひとつかもしれません。

 うさぎは本当に飼い主さんを信頼するようになると、自分から膝の上に上がってきたり、まるで飼い主さんにおいでおいでをしているようなしぐさを見せてくれるようにもなります。

 できるだけ日頃のスキンシップを心がけてみてください。


 ○当サイトの出典及び参考書籍:ハムスター・ウサギ・リスたちと暮らす本 (霍野晋吉監修 誠美堂出版)/とってもかわいい!ウサギの育て方(桜井富士朗監修 誠美堂出版)/ウサギとおしゃれに暮らす本 (鈴木麻子著 誠美堂出版)/小動物の飼育情報満載!スモールペット飼育ハンドブック(緑書房)


 当サイト、「うさぎ(兎)の飼い方・育て方」では、うさぎ(兎)の上手な飼い方と育て方、うさぎ(兎)の日常の健康管理、初めてでも楽しくうさぎ(兎)と暮らすための育て方のポイントをわかりやすくご紹介しています。

 ●当サイトのすべてのページは、サイトのページ一覧からご覧いただけます。

 ●関連サイト:猫の不思議と秘密


スポンサーリンク


うさぎ(兎)の飼い方・育て方・総合ページリンク


1.うさぎってどんな動物?

アナウサギ(穴うさぎ)と飼いうさぎ飼いうさぎと野うさぎの違い
アナウサギの暮らしと習性ペットとしてのうさぎの歴史
うさぎの品種改良の歴史名前でわかるうさぎの特徴
耳でわかるうさぎの成長後の大きさうさぎの寿命は何年?
うさぎの体の特徴と能力

スポンサーリンク


2.うさぎを迎える前に知っておきたいこと

元気で丈夫なうさぎの選び方うさぎの単独飼育とペア飼育(多頭飼育)のメリット・デメリット
うさぎと相性の良い動物・相性の悪い動物うさぎの入手方法と入手先
揃えておきたいうさぎの飼育用品うさぎの室内飼育のメリット・デメリット
うさぎの屋外飼育のメリット・デメリットうさぎの性格と感情表現


3.うさぎの飼い方・育て方のポイント

うさぎの迎え方うさぎの抱き方・触り方
うさぎのエサ(餌)の種類と選び方うさぎに与えてはいけない食べ物
うさぎのエサ(餌)の与え方うさぎのブラッシングの方法
うさぎのシャンプーの方法うさぎのしつけ方・叱り方
うさぎのトイレのしつけ方うさぎ(兎)の爪の切り方
うさぎにお留守番をさせるにはうさぎに散歩(外出)をさせるには
梅雨から夏のうさぎ飼育のポイントと注意点

スポンサーリンク


4.人気のうさぎたちの特徴と育て方

ネザーランドドワーフの性格と特徴・育て方アメリカンファジーロップの性格と特徴・育て方
イングリッシュ・ロップイヤーの性格と特徴・育て方ダッチの性格と特徴
ドワーフラビット(雑種のうさぎ)の性格と特徴ドワーフロップの性格と特徴


5.うさぎの健康管理のコツとポイント

人畜共通感染症(ズーノーシス)の基礎知識と接し方うさぎの健康を守る三原則
うさぎの冬の寒さ対策と注意したいことうさぎが寒がっているときのサイン
うさぎ(兎)が死んでしまったときの対処法信頼できる獣医師・動物病院の見つけ方・選び方
うさぎが快適に暮らせる温度管理と湿度管理のポイントうさぎの病気予防と健康チェックのポイント
うさぎのかかりやすい病気・コクシジウム症の原因と症状・予防法うさぎのかかりやすい病気・毛球症と消化管うっ滞の原因と症状・予防法

inserted by FC2 system