うさぎ(兎)が死んでしまったときの対処法

 このページでは、飼っているうさぎ(兎)が死んでしまったときの対処法についてご紹介しています。

 当サイトのすべてのページは、本文下の総合ページリンクからご覧いただけます。


うさぎ(兎)が死んでしまったら

 動物を飼ったことのある方なら、よくご存知のことと思いますが、ペットとして飼われている動物の寿命は人間ほど長くはありません。ですから、悲しいことですが、家族同然に可愛がっていたうさぎ(兎)とも、いつかお別れの時が来ます。

うさぎ(兎)に限ったことではありませんが。ペットとして飼っている動物の遺体は、法律的に言えば「生ゴミ」として扱われます。家族同然に接してきた大切なうさぎ(兎)が生ゴミ…と聞くと心が痛みますが、うさぎ(兎)の遺体をどうするかを考える上では、避けては通れない問題です。

 自分で火葬し、自分の所有する土地に埋葬する、あるいはペットの葬儀・埋葬を扱っている業者に依頼しないで処理する場合は「生ゴミ」になってしまうのです。

けれど、家族同然にかわいがってきたうさぎを生ゴミとして出すのは、とても心が痛みます。かと言って、公園などの公共の土地や、近所の裏山などの他人の土地に無断で埋葬するのは不法投棄という罪になります。

ちなみに、不法投棄(ふほうとうき)とは、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(主に、廃棄物処理法、廃掃法と略される)に違反して、同法に定めた処分場以外(主に山中や海、廃墟など人目につかない場所)に廃棄物を投棄することをいいます。(出展:ウィキペディア)

 いずれにしても、多くの飼い主さんが、可愛がっていたうさぎ(兎)が亡くなったとき、家族と同じように埋葬してあげたいと思いながら、実際には、遺体の処理に困ってしまう人が多いようです。


うさぎ(兎)の遺体はどうすればいい?

 自分で埋葬という観点から言えば、腐敗・異臭の対策を行って自宅の敷地内に埋葬することに何の問題もありません。

 自分の土地にそのまま遺体を埋葬することに抵抗があるなら、ペット葬を扱っている業者の中に、車に火葬炉を装備した火葬車をもっているところもありますので、それを利用して火葬した後、自宅の敷地内に埋葬という方法もあります。

 賃貸住宅などで、埋葬する庭などの土地がない場合は、あらかじめ火葬にしたうえで、その遺骨をプランターや植木鉢に埋葬してお墓を作ることもできます。

 ペットの場合、人間のような正式な式次第があるわけではありませんが、ちゃんと火葬して埋葬してあげたい場合は、ペットを火葬、埋葬してくれるペット霊園を利用することができます。

 また、自宅に庭があっても、そのまま埋めるのはちょっと、という人は、先ほどご紹介した火葬車を利用したり、ペット霊園で火葬だけしてもらうこともできます。

 ただ、もしも生ゴミとして出すことに心の痛みを感じながらも、そうするより他はないと考えた飼い主さんがいたとしても、誰もそれを責めることはできません。

 最後まで責任をもって飼い続け、その最後を看取ったのですから、うさぎ(兎)も、きっと幸せに思っていると私は思います。


うさぎの遺体を市役所に依頼する場合

 ちなみに、私の暮らしている京都市では、ペットの遺体1体につき手数料4,730円で市役所に持ち込む、あるいは収集に来てもらうことができます。

 自分で持ち込む場合も、収集に来てもらう場合も、遺体をビニール袋等に入れ,さらに段ボール箱に入れてく準備しておきます。ただし、箱の中には思い出の品など燃えないものは入れることができないことに注意が必要です。(京都市環境政策局循環型社会推進部 生活環境美化センター 電話番号 075-691-9376 受付時間:月曜日〜金曜日(祝日含む))


 ○当サイトの出典及び参考書籍:ハムスター・ウサギ・リスたちと暮らす本 (霍野晋吉監修 誠美堂出版)/とってもかわいい!ウサギの育て方(桜井富士朗監修 誠美堂出版)/ウサギとおしゃれに暮らす本 (鈴木麻子著 誠美堂出版)/小動物の飼育情報満載!スモールペット飼育ハンドブック(緑書房)


 当サイト、「うさぎ(兎)の飼い方・育て方」では、うさぎ(兎)の上手な飼い方と育て方、うさぎ(兎)の日常の健康管理、初めてでも楽しくうさぎ(兎)と暮らすための育て方のポイントをわかりやすくご紹介しています。

 ●当サイトのすべてのページは、サイトのページ一覧からご覧いただけます。

 ●関連サイト:猫の不思議と秘密


スポンサーリンク


うさぎ(兎)の飼い方・育て方・総合ページリンク


1.うさぎってどんな動物?

アナウサギ(穴うさぎ)と飼いうさぎ飼いうさぎと野うさぎの違い
アナウサギの暮らしと習性ペットとしてのうさぎの歴史
うさぎの品種改良の歴史名前でわかるうさぎの特徴
耳でわかるうさぎの成長後の大きさうさぎの寿命は何年?
うさぎの体の特徴と能力

スポンサーリンク


2.うさぎを迎える前に知っておきたいこと

元気で丈夫なうさぎの選び方うさぎの単独飼育とペア飼育(多頭飼育)のメリット・デメリット
うさぎと相性の良い動物・相性の悪い動物うさぎの入手方法と入手先
揃えておきたいうさぎの飼育用品うさぎの室内飼育のメリット・デメリット
うさぎの屋外飼育のメリット・デメリットうさぎの性格と感情表現


3.うさぎの飼い方・育て方のポイント

うさぎの迎え方うさぎの抱き方・触り方
うさぎのエサ(餌)の種類と選び方うさぎに与えてはいけない食べ物
うさぎのエサ(餌)の与え方うさぎのブラッシングの方法
うさぎのシャンプーの方法うさぎのしつけ方・叱り方
うさぎのトイレのしつけ方うさぎ(兎)の爪の切り方
うさぎにお留守番をさせるにはうさぎに散歩(外出)をさせるには
梅雨から夏のうさぎ飼育のポイントと注意点

スポンサーリンク


4.人気のうさぎたちの特徴と育て方

ネザーランドドワーフの性格と特徴・育て方アメリカンファジーロップの性格と特徴・育て方
イングリッシュ・ロップイヤーの性格と特徴・育て方ダッチの性格と特徴
ドワーフラビット(雑種のうさぎ)の性格と特徴ドワーフロップの性格と特徴


5.うさぎの健康管理のコツとポイント

人畜共通感染症(ズーノーシス)の基礎知識と接し方うさぎの健康を守る三原則
うさぎの冬の寒さ対策と注意したいことうさぎが寒がっているときのサイン
うさぎ(兎)が死んでしまったときの対処法信頼できる獣医師・動物病院の見つけ方・選び方
うさぎが快適に暮らせる温度管理と湿度管理のポイントうさぎの病気予防と健康チェックのポイント
うさぎのかかりやすい病気・コクシジウム症の原因と症状・予防法うさぎのかかりやすい病気・毛球症と消化管うっ滞の原因と症状・予防法

inserted by FC2 system