うさぎのしつけ方・叱り方

 このページでは、うさぎを飼う上で知っておきたい、うさぎのしつけに対する基本的な考え方と、上手なしつけ方、いけないことをしたときの叱り方のポイントを、わかりやすくご紹介しています。

 当サイトのすべてのページは、本文下の総合ページリンクからご覧いただけます。


うさぎのしつけ…基本的な考え方

 うさぎに限らず、動物をペットとして飼い育てて、一緒に暮らしていく上で、しつけはとても大切です。そして、そのしつけの方法や考え方には,共通している部分も多くありますが、細かな部分では、育てる動物によってそれぞれに違いもあります。

うさぎの画像

 ペットのしつけというと、まず最初に犬のしつけを思い浮かべる方も多いと思いますが、うさぎは犬のように、たくさんのことを覚えるのは、あまり得意ではありません。

 たしかに、うさぎも犬も群れを作って生活する社会性を持った動物という点では同じですが、うさぎの社会は犬たちほど複雑ではありませんし、基本的に群れの中での上下関係もありません。

 そうしたこともあって、うさぎは、他の動物や人間と上手に関わりあいながら暮らす、ということがあまり得意ではないのです。

 飼い主さんそれぞれにお考えがあるとは思いますが、うさぎのしつけでは、自分の名前を覚えたりトイレの場所を覚えたりといった基本的なことができるようになれば、それで十分なのだということ。

 そして、それ以上のことを望まないほうがうさぎにとっても、飼い主さんにとっても良いことなのだ、という考え方があることを心に留めておいてください。


うさぎのしつけ方…自分の名前を覚えさせる

 うさぎに自分の名前を早く覚えさせるには、エサ(餌)やおやつなど、うさぎが喜ぶものを与えるときに名前を呼ぶようにすると効果的です。

楽天市場のうさぎの牧草一覧はこちらから

 またケージの中でリラックスしている時など、うさぎにとって楽しいタイミングを選んで、優しく名前を呼びかけるようにしてみましょう。これを繰り返していくと、飼い主の声や声の調子で自分が呼ばれているのが少しずつわかるようになっていきます。

 最初のうちは、飼い主さんの声にほんの少し反応したり、振り向いたりといった程度ですが、慣れてくると呼ばれたら駆け寄ってくるようにもなります。

 ただし、これはうさぎを一羽だけで飼っている場合で、複数で飼っている場合は、それぞれの名前を呼んでも、そのたびに全員が振り向いたり、駆け寄ってきたりといったことになります。


うさぎのしつけ方…うさぎの叱り方

 うさぎが何かしてはいけないことをしたときには、その都度声で叱ります。うさぎはとても臆病な動物で、耳も良いので、少し大きな声を出して叱ればびっくりして動きが止まります。

 ただ、うさぎには、人間がなぜ大きな声を出したのか、その理由を理解することはできません。うさぎには人間にとっての善悪の基準が理解できないのです。

 また、うさぎは自分のそのときの行動と叱られている理由とを結びつけて記憶することが苦手ですので、やってはいけないことを覚えるのには,それなりの時間がかかります。うさぎがいけないことをしたらそのたびに、根気よく声で叱るということを心に留めておいてください。

 飼い主さんの中には、何度も何度も同じことを繰り返すうさぎに腹をたてて叩いたりする方もあるようですが、うさぎは叩かれると「攻撃された!」としか思いません。

 体罰には何の効果も無いばかりか、かえってうさぎとの関係を悪くしてしまいます。うさぎには大きな声で動きを止めさせるだけで充分だということも心に留めてあげてください。


 ○当サイトの出典及び参考書籍:ハムスター・ウサギ・リスたちと暮らす本 (霍野晋吉監修 誠美堂出版)/とってもかわいい!ウサギの育て方(桜井富士朗監修 誠美堂出版)/ウサギとおしゃれに暮らす本 (鈴木麻子著 誠美堂出版)/小動物の飼育情報満載!スモールペット飼育ハンドブック(緑書房)


 当サイト、「うさぎ(兎)の飼い方・育て方」では、うさぎ(兎)の上手な飼い方と育て方、うさぎ(兎)の日常の健康管理、初めてでも楽しくうさぎ(兎)と暮らすための育て方のポイントをわかりやすくご紹介しています。

 ●当サイトのすべてのページは、サイトのページ一覧からご覧いただけます。

 ●関連サイト:猫の不思議と秘密


スポンサーリンク


うさぎ(兎)の飼い方・育て方・総合ページリンク


1.うさぎってどんな動物?

アナウサギ(穴うさぎ)と飼いうさぎ飼いうさぎと野うさぎの違い
アナウサギの暮らしと習性ペットとしてのうさぎの歴史
うさぎの品種改良の歴史名前でわかるうさぎの特徴
耳でわかるうさぎの成長後の大きさうさぎの寿命は何年?
うさぎの体の特徴と能力

スポンサーリンク


2.うさぎを迎える前に知っておきたいこと

元気で丈夫なうさぎの選び方うさぎの単独飼育とペア飼育(多頭飼育)のメリット・デメリット
うさぎと相性の良い動物・相性の悪い動物うさぎの入手方法と入手先
揃えておきたいうさぎの飼育用品うさぎの室内飼育のメリット・デメリット
うさぎの屋外飼育のメリット・デメリットうさぎの性格と感情表現


3.うさぎの飼い方・育て方のポイント

うさぎの迎え方うさぎの抱き方・触り方
うさぎのエサ(餌)の種類と選び方うさぎに与えてはいけない食べ物
うさぎのエサ(餌)の与え方うさぎのブラッシングの方法
うさぎのシャンプーの方法うさぎのしつけ方・叱り方
うさぎのトイレのしつけ方うさぎ(兎)の爪の切り方
うさぎにお留守番をさせるにはうさぎに散歩(外出)をさせるには
梅雨から夏のうさぎ飼育のポイントと注意点

スポンサーリンク


4.人気のうさぎたちの特徴と育て方

ネザーランドドワーフの性格と特徴・育て方アメリカンファジーロップの性格と特徴・育て方
イングリッシュ・ロップイヤーの性格と特徴・育て方ダッチの性格と特徴
ドワーフラビット(雑種のうさぎ)の性格と特徴ドワーフロップの性格と特徴


5.うさぎの健康管理のコツとポイント

人畜共通感染症(ズーノーシス)の基礎知識と接し方うさぎの健康を守る三原則
うさぎの冬の寒さ対策と注意したいことうさぎが寒がっているときのサイン
うさぎ(兎)が死んでしまったときの対処法信頼できる獣医師・動物病院の見つけ方・選び方
うさぎが快適に暮らせる温度管理と湿度管理のポイントうさぎの病気予防と健康チェックのポイント
うさぎのかかりやすい病気・コクシジウム症の原因と症状・予防法うさぎのかかりやすい病気・毛球症と消化管うっ滞の原因と症状・予防法

inserted by FC2 system