アナウサギ(穴うさぎ)の暮らしと習性

 このページでは、ペットの飼いうさぎ(カイウサギ)の元になった、野生のアナウサギ(穴うさぎ)の1日の行動、生活の様子、習性についてわかりやすくご紹介しています。

 当サイトのすべてのページは、本文下の総合ページリンクからご覧いただけます。


アナウサギ(穴うさぎ)の朝

 現在世界中で飼われているペットのうさぎ(飼いうさぎ)の元となった野生のアナウサギ(穴うさぎ)の一日は、朝の食事から始まります。

アナウサギの画像
アナウサギ Photo:JJ Harrison (jjharrison89@facebook.com)

 アナウサギ(穴うさぎ)は、天敵である肉食動物たちがまだ眠りについている早朝の暗いうちに起きだして、巣穴に程近い草原で食事を摂ります。

 アナウサギ(穴うさぎ)の巣穴は、ワーレンと呼ばれる迷路のようなトンネルになっていて、このトンネルを行き来しながら、巣穴の近くのおいしい草の生えている場所へと移動して草や木の芽を食べるのです。

 けれど、季節によっては、巣穴の近くにおいしい草が生えていないときもあります。そんなときには、巣穴から離れたところにある、草の生えている場所まで移動して食事を済ませます。

 とはいえ、アナウサギ(穴うさぎ)はとても臆病で慎重な動物ですので、巣穴から離れるといっても、それほど遠くまで出かけることはありません。

うさぎの画像

 ただ、そうして巣穴から離れて餌場まで毎日移動していると、どうしてもおなじ道を通ることになります。

 そうしたアナウサギ(穴うさぎ)の通る道のことを”うさぎ道”とも言いますが、アナウサギ(穴うさぎ)の天敵であるキツネやタカ(鷹)にこの通り道を知られてしまい、襲われてしまうアナウサギ(穴うさぎ)も少なくありません。

 アナウサギ(穴うさぎ)にとっては、朝の食事さえも気の抜けない命がけの仕事なのですね。だから、天敵がまだ眠っている暗いうちから起きだして食事をはじめるのです。

楽天市場のうさぎの飼育関連本の一覧はこちらから


アナウサギ(穴うさぎ)の午後

うさぎの画像

 アナウサギ(穴うさぎ)が朝食を十分に食べ終わる頃、日の出と共に辺りが少しずつ明るくなっていきます。たいていのアナウサギ(穴うさぎ)は、日が昇る頃にはいったん巣穴に戻ります。

 もちろん、周りにたくさんの仲間がいて安心できる場所に巣穴を作って暮らすアナウサギ(穴うさぎ)は、太陽が昇ってからも、巣穴に近い場所でもうすこし草を食べたり、日光浴を楽しんだりといったすごし方をすることもあります。でも、ほとんどの場合、午後は巣穴に戻って眠ります。

楽天市場のうさぎの飼育関連本の一覧はこちらから


巣穴に戻ったアナウサギ(穴うさぎ)

 巣穴に戻ったアナウサギ(穴うさぎ)は、日中のほとんどを眠ってすごします。そして夕暮れが近づく頃になると、今度は夕食です。

 ゆっくりと昼寝を楽しんだアナウサギ(穴うさぎ)は、夕暮れ近くになると、朝食のときと同じように、巣穴のトンネルを通っておいしい草の生えている場所へ行き夕食を済ませます。

うさぎの画像

 そしておなかいっぱいになったら、急いで巣に戻ります。これがアナウサギ(穴うさぎ)たちのふつうの一日です。こうしてみると、アナウサギ(穴うさぎ)の暮らしも、なかなか自由でのんびりしているようにも思えますね。

 でも、天敵の多いアナウサギ(穴うさぎ)の毎日は、実はのんびりどころから、いつ襲われるかとビクビクしながら生活しているというのが、ほんとうのところなのでしょう。

 とくに安全な巣穴から出なければならない朝夕の食事時間は、おいしい草を食べていても、内心、気が気ではないのかもしれません。

 ほんのちょっと物音がしただけでも、耳を澄まし、辺りの様子をうかがいながら立ち上がっては、安全を確かめる。そしてまたちょっと食べては、小さな物音にびくっとする。

 アナウサギ(穴うさぎ)にとって、ほんとうに心が休まるのは、安全な巣穴に戻って眠るときだけなのかもしれませんね。

楽天市場のうさぎの飼育関連本の一覧はこちらから


 ○当サイトの出典及び参考書籍:ハムスター・ウサギ・リスたちと暮らす本 (霍野晋吉監修 誠美堂出版)/とってもかわいい!ウサギの育て方(桜井富士朗監修 誠美堂出版)/ウサギとおしゃれに暮らす本 (鈴木麻子著 誠美堂出版)/小動物の飼育情報満載!スモールペット飼育ハンドブック(緑書房)


 当サイト、「うさぎ(兎)の飼い方・育て方」では、うさぎ(兎)の上手な飼い方と育て方、うさぎ(兎)の日常の健康管理、初めてでも楽しくうさぎ(兎)と暮らすための育て方のポイントをわかりやすくご紹介しています。

 ●当サイトのすべてのページは、サイトのページ一覧からご覧いただけます。

 ●関連サイト:猫の不思議と秘密


スポンサーリンク


うさぎ(兎)の飼い方・育て方・総合ページリンク


1.うさぎってどんな動物?

アナウサギ(穴うさぎ)と飼いうさぎ飼いうさぎと野うさぎの違い
アナウサギの暮らしと習性ペットとしてのうさぎの歴史
うさぎの品種改良の歴史名前でわかるうさぎの特徴
耳でわかるうさぎの成長後の大きさうさぎの寿命は何年?
うさぎの体の特徴と能力

スポンサーリンク


2.うさぎを迎える前に知っておきたいこと

元気で丈夫なうさぎの選び方うさぎの単独飼育とペア飼育(多頭飼育)のメリット・デメリット
うさぎと相性の良い動物・相性の悪い動物うさぎの入手方法と入手先
揃えておきたいうさぎの飼育用品うさぎの室内飼育のメリット・デメリット
うさぎの屋外飼育のメリット・デメリットうさぎの性格と感情表現


3.うさぎの飼い方・育て方のポイント

うさぎの迎え方うさぎの抱き方・触り方
うさぎのエサ(餌)の種類と選び方うさぎに与えてはいけない食べ物
うさぎのエサ(餌)の与え方うさぎのブラッシングの方法
うさぎのシャンプーの方法うさぎのしつけ方・叱り方
うさぎのトイレのしつけ方うさぎ(兎)の爪の切り方
うさぎにお留守番をさせるにはうさぎに散歩(外出)をさせるには
梅雨から夏のうさぎ飼育のポイントと注意点

スポンサーリンク


4.人気のうさぎたちの特徴と育て方

ネザーランドドワーフの性格と特徴・育て方アメリカンファジーロップの性格と特徴・育て方
イングリッシュ・ロップイヤーの性格と特徴・育て方ダッチの性格と特徴
ドワーフラビット(雑種のうさぎ)の性格と特徴ドワーフロップの性格と特徴


5.うさぎの健康管理のコツとポイント

人畜共通感染症(ズーノーシス)の基礎知識と接し方うさぎの健康を守る三原則
うさぎの冬の寒さ対策と注意したいことうさぎが寒がっているときのサイン
うさぎ(兎)が死んでしまったときの対処法信頼できる獣医師・動物病院の見つけ方・選び方
うさぎが快適に暮らせる温度管理と湿度管理のポイントうさぎの病気予防と健康チェックのポイント
うさぎのかかりやすい病気・コクシジウム症の原因と症状・予防法うさぎのかかりやすい病気・毛球症と消化管うっ滞の原因と症状・予防法

inserted by FC2 system