アナウサギ(穴うさぎ)と飼いうさぎ

 このページでは、ペット(コンパニオン・アニマル)として愛されている飼いうさぎ(カイウサギ)と、その祖先となった野生のアナウサギ(穴うさぎ)、日本に住む野生の野兎(ノウサギ)の性質や違いについてご紹介しています。

 当サイトのすべてのページは、本文下の総合ページリンクからご覧いただけます。


アナウサギ(穴うさぎ)と飼いうさぎ

アナウサギ(穴うさぎ)とは?

 うさぎ(兎)は、心を癒すペット(コンパニオン・アニマル)として、ぬいぐるみやマスコット、そしてアニメのキャラクターとして世界中の人々に愛されている、とてもかわいい動物です。

うさぎの画像

 現在ペットとして世界中で飼い育てられているうさぎは、アナウサギ(穴うさぎ)と呼ばれる、野山に巣穴を掘って暮らす野生のうさぎを元に、様々な品種改良を重ねて作り出されました。

 ペットとして飼われているうさぎには、小型のドワーフ種やダッチ、体の大きなジャイアント、大きな垂れ耳でおなじみのロップイヤー種など、姿形の違う様々なタイプのうさぎがいます。

 そのどれもがみんなアナウサギの子孫、みんな野生のアナウサギから生まれた仲間です。

 野生のアナウサギに対して、人間と共に暮らすうさぎのことを飼いうさぎ(カイウサギ)、あるいは家うさぎ(イエウサギ)と言います。

うさぎの画像

 飼いうさぎ(カイウサギ)には、オランダで品種改良されて生まれたネザーランドドワーフのような小型のドワーフ種から、ベルギーのフランドル地方原産で、その後ドイツで改良されたフレミッシュ・ジャイアントのような大型種まで、150種以上もの品種があります。

楽天市場のうさぎの飼育関連本の一覧はこちらから


アナウサギ(穴うさぎ)の毎日

 先ほど、ペットとして飼われているうさぎの祖先は、野生のアナウサギだとご紹介しましたが、厳密には、古くからスペインをはじめとした地中海沿岸の野山で暮らしているアナウサギ属のヨーロッパアナウサギと呼ばれる野生種が、直接の祖先だといわれています。

 ちなみに、日本にも北海道に生息する蝦夷雪うさぎ(エゾユキウサギ)エゾナキウサギ、奄美大島、徳之島に住むアマミノクロウサギなどの珍しい野うさぎ(ノウサギ・ニホンノウサギ:Lepus brachyurus)がいます。

 けれど、そうした日本のノウサギとアナウサギは、姿形は似ていても、その暮らしぶりや習性には大きな違いがあります。その違いのひとつが、巣穴を掘るという習性です。

楽天市場のうさぎの飼育関連本の一覧はこちらから

 アナウサギ(ヨーロッパアナウサギ)は、その名前のとおり、野山にトンネルのような巣穴を掘り、その中で暮らしていますが、日本のノウサギ(ニホンノウサギ)には、そうした巣穴を掘るという習性はありません。

 アナウサギは、古い時代には、スペインのイベリア半島だけを生息地としていたようですが、現在では、その旺盛な繁殖力で分布をさらに広げ、ヨーロッパのほぼ全域、さらには海を越えてイギリスやアメリカ、オセアニアなど、世界中の野山でも生息が確認されているのだそうです。

アナウサギの画像
アナウサギ Photo:JJ Harrison (jjharrison89@facebook.com)

 アナウサギは、地面の下に掘った迷路のような巣穴に、いろんな部屋を作って暮らし、日中はあまり外に出ずに巣穴で眠って過ごします。そして早朝と夕方には巣穴から出て、近くに生えている野草を食べます。

 こうした毎日を過ごすアナウサギは、行動範囲も比較的狭く、草食性で性格もおとなしいことから、一説には、ローマ時代の頃から人間に飼われていたのではないかとも考えられています。

楽天市場のうさぎの飼育関連本の一覧はこちらから


 ○当サイトの出典及び参考書籍:ハムスター・ウサギ・リスたちと暮らす本 (霍野晋吉監修 誠美堂出版)/とってもかわいい!ウサギの育て方(桜井富士朗監修 誠美堂出版)/ウサギとおしゃれに暮らす本 (鈴木麻子著 誠美堂出版)/小動物の飼育情報満載!スモールペット飼育ハンドブック(緑書房)


 当サイト、「うさぎ(兎)の飼い方・育て方」では、うさぎ(兎)の上手な飼い方と育て方、うさぎ(兎)の日常の健康管理、初めてでも楽しくうさぎ(兎)と暮らすための育て方のポイントをわかりやすくご紹介しています。

 ●当サイトのすべてのページは、サイトのページ一覧からご覧いただけます。

 ●関連サイト:猫の不思議と秘密


スポンサーリンク


うさぎ(兎)の飼い方・育て方・総合ページリンク


1.うさぎってどんな動物?

アナウサギ(穴うさぎ)と飼いうさぎ飼いうさぎと野うさぎの違い
アナウサギの暮らしと習性ペットとしてのうさぎの歴史
うさぎの品種改良の歴史名前でわかるうさぎの特徴
耳でわかるうさぎの成長後の大きさうさぎの寿命は何年?
うさぎの体の特徴と能力

スポンサーリンク


2.うさぎを迎える前に知っておきたいこと

元気で丈夫なうさぎの選び方うさぎの単独飼育とペア飼育(多頭飼育)のメリット・デメリット
うさぎと相性の良い動物・相性の悪い動物うさぎの入手方法と入手先
揃えておきたいうさぎの飼育用品うさぎの室内飼育のメリット・デメリット
うさぎの屋外飼育のメリット・デメリットうさぎの性格と感情表現


3.うさぎの飼い方・育て方のポイント

うさぎの迎え方うさぎの抱き方・触り方
うさぎのエサ(餌)の種類と選び方うさぎに与えてはいけない食べ物
うさぎのエサ(餌)の与え方うさぎのブラッシングの方法
うさぎのシャンプーの方法うさぎのしつけ方・叱り方
うさぎのトイレのしつけ方うさぎ(兎)の爪の切り方
うさぎにお留守番をさせるにはうさぎに散歩(外出)をさせるには
梅雨から夏のうさぎ飼育のポイントと注意点

スポンサーリンク


4.人気のうさぎたちの特徴と育て方

ネザーランドドワーフの性格と特徴・育て方アメリカンファジーロップの性格と特徴・育て方
イングリッシュ・ロップイヤーの性格と特徴・育て方ダッチの性格と特徴
ドワーフラビット(雑種のうさぎ)の性格と特徴ドワーフロップの性格と特徴


5.うさぎの健康管理のコツとポイント

人畜共通感染症(ズーノーシス)の基礎知識と接し方うさぎの健康を守る三原則
うさぎの冬の寒さ対策と注意したいことうさぎが寒がっているときのサイン
うさぎ(兎)が死んでしまったときの対処法信頼できる獣医師・動物病院の見つけ方・選び方
うさぎが快適に暮らせる温度管理と湿度管理のポイントうさぎの病気予防と健康チェックのポイント
うさぎのかかりやすい病気・コクシジウム症の原因と症状・予防法うさぎのかかりやすい病気・毛球症と消化管うっ滞の原因と症状・予防法

inserted by FC2 system